人材派遣について

人材派遣の仕組みと種類

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
人材派遣の仕組みと種類

人材派遣の仕組み

正社員や契約社員を雇うことと、人材派遣を利用することは、何が違うのでしょう?
図は、派遣先企業・派遣会社・派遣スタッフの関係を表したものです。

正社員や契約社員は、働く企業と直接雇用契約を結びます。人材派遣の場合は「派遣会社」と雇用契約を結び、「派遣先企業」で就業‥つまり勤務先となります。

派遣会社は、お給料の支払いや福利厚生、お仕事や就業条件の紹介、派遣先企業との交渉、スキルアップ研修などを通じて、派遣社員をサポートしつつ管理します。

派遣先企業は、派遣社員に対して、仕事の指示を行います。

派遣会社にスタッフが登録した段階では、雇用契約は結ばれていません。派遣先企業が人材派遣を依頼し、実際の仕事が始まる時点で、雇用契約が発生します。そして、派遣期間の終了とともに、契約も終了します。

人材派遣には「一般派遣」「紹介予定派遣」の二種類があります。上記の説明は「一般派遣」の内容で、通常「派遣社員」と呼ばれているのは、この一般派遣のことです。働く人の希望や条件に合わせて仕事を選ぶことができる、自由度の高い働き方といえます。

 

人材派遣の種類など

人材派遣会社では「一般派遣」「紹介予定派遣」の他、人材や外注に関する様々な業務を請け負われることも多いようです。

一般派遣

<上記の様に、希望する人材を希望する期間、派遣会社から派遣してもらい、派遣先の企業で勤務してもらいます。

紹介予定派遣

派遣先に直接雇用されることを前提に、一定期間派遣社員として就業し、派遣期間の終了時に、派遣社員と派遣先企業が合意した場合、正社員や契約社員としての採用が決まる雇用形態です。
「自分に合った職場で働きたい」求職者と、「いい人材を採用したい」企業が、派遣期間中にお互いを見極められるのが最大のメリットです。
紹介予定派遣なら、求人から人材採用・育成にかかわる費用を、派遣期間中の派遣費用として押さえられ(派遣会社での研修などで済む場合もある)、効率よく直接雇用する社員を見定められる方法と言えるでしょう。

人材紹介

「人材紹介」は、求人案件を持つ企業からの依頼と、求職者からの応募を受けて、両者のマッチングを図り、企業へ求職者を紹介するサービスです。
また、人材紹介会社から求職者を紹介された場合、雇用主は就業先の企業となります。

業務請負(アウトソーシング)

委託側企業に受託側企業が、業務そのものを委託する事です。
定型的で、かつ外部専門家に任せたほうがコストが安く、高い品質が実現できる業務や、工場の作業外注などの繰り返し作業業務等が、適した業務と言えます。
また、自社の貴重な社員を、より重要な業務につけるために、それ以外の業務を、外部に請負わせることも一般的です。


なべの経営アドバイスBlogを開くなべの経営アドバイスBlogを開く
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

お問合せは専用ページから‥

当サイトへの、ご意見・ご要望・各種お問合せ等は、下記のボタンからお問合せについて(企業様用)へお進みください。

お問合せについて